僕が、ここで定義している「ゆるポタリング」について、簡単に3つにわけて説明をさせてもらいます。
ゆるく
ここで言う「ゆるく」は、無理な事は、しないという事です。具体的には、夜など視野が限られてく時などや雨が降ってきて路面が滑りやすくなるなど危険な事(リスク)が大きくなる場合は、無理してサイクリングは、絶対にしません。その為には計画的にサイクリングをしています。例えば、雨が途中から降らないか、スマホの天気アプリで確認してから、サイクリングを楽しむ様にしています。
自由な
この「自由な」とは、毎週末必ずサイクリングするとかや、目標〇〇キロ制覇とかでなく、事前に行きたいスポットを決めて、そしてサイクリングした結果〇〇キロだったよ、的な逆の考え方でありまして、「自由な」と言う事は、そういう意味になります。そして、行きたいスポットを目指すなかで、写真を撮ったり、美味しいものがあれば、食べたりしながら休憩もたくさんしながら、サイクリングを楽しむことも、「自由な」にあたります。
楽しく
趣味として、続けていくのに辛いと続けるのは、かなりシンドイので、心から楽しめるように、いろいろと工夫をしていて、まずは、計画を立てる事で無理をしない様に、また、楽しみを作るとう言う点でも計画してサイクリングが楽しいものになってきます。さらにサイクルコンピューターをスマートフォンと連動して記録をつけるのも、僕自身がどれだけの距離をサイクリングしたかを、後から見る事でき達成感が湧いてくるのと、X(旧Twitter)などで、どこまで行ったかや、その道中をSNSで投稿するのも、他のサイクリストさん達と間接的に繋がりができて、ソロでサイクリングをしているけど、モチベーションを維持するのに役に立っているので、この様ことを活用していくが、僕にとっての「楽しく」になります。
まとめ
「ゆるく」、「自由な」、「楽しく」、で決めた事で、これからもっと「ゆるポタ」の、サイクル活動をゆるゆるで、行きたいと思っています。
次回
次回の記事の内容は、茨城県の土浦市にあるサイクリストのためのホテルに泊まった事の感想の内容にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
おまけ
今回の記事で出てきたサイクルコンピューターで、僕が愛用している物が「COOSPO」(クースポ)のBC107になるのでが、値段が一万円を下回っているけど、必要な機能が付いていてかつ、シンプルなデザインになっているので、参考までに紹介記事などを貼っておきますので、よろしくお願いします。
コメント